数年前にキャンプデビューしてから、本当に毎回楽しいキャンプライフを送っています。確かに、ミツバチやクモ、身震いさえさせられる気持ち悪いムカデが嫌いだっていう問題があるけれど、実際こんな生き物たちを好きって人たちなんてどのくらいいます?なににしろ、キャンプは一番リラックスできるし、結局行けば楽しい休暇になりますよね。

最近では、かっこよく、上品に、出来るだけ楽な方法で自然と一体化したい!という人たちの間で、グランピング(グラモラス+キャンピング=豪華なキャンプ)ますます流行になってきています。

そこでこのコラムを読んでください!私たちが、普通のキャンプを普通にしないためにも、10のキャンプ術と裏技をお教えします。

 

1.#アダルティング

アダルティングとは、責任のある大人へと成長すること。大人としての生活の中で、初めてキャンプをしようと決めた時に直面するであろう最初の問題は・・・一つではなくて、何もかもすべてが問題になってきますよね。どんな道具が必要なのか?どんな食べ物を持っていけばいいのか?火はどうやってつけるのか?テントをどうやってたてるのか?むしろどこにテントをたてればいいのか?Trail Sherpa(アウトドア情報サイト)は、こんな質問にも全部ブロガーが答えてくれ、教えてくれたキャンプ術はリストにできるくらいたくさん!そして、とにかく親切!もし、あなたが大自然の中でうまくやっていく自信がなくても、ブロガーたちのアドバイスを読めば変わります。

アダルティング
出典: Trail Sherpa

 

2.飲んで、置く!

森の中では、コーヒーテーブルがないので、飲み物を置ける場所を準備する必要がありますよね。そこで、ブロガーのメーガンさんが考えたDIY解決法があります。この屋外で使えるドリンクホルダーの作り方は、簡単で早くしかも楽しく作れるのです。キャンプパーティーでは、各メンバー用に違うパターンのホルダーを使ってみてくださいね。

飲んで、置く!
出典: Positively Splendid

 

3.光るボトル

串を運んでいるときにテントの張り綱と杭で転ばないか心配ではないですか?私もいつも心配!Instructables(DIYウェブサイト)のマイクさんは、DIYでつくるテントの杭マーカーで目印をつけることでそんな私たちの不安を和らげてくれます。もし、大人の飲み物を飲まなくてお酒の瓶がないという人でも、コーラやソーダのボトルで同じものが作れますよ!

光るボトル
出典: Instructables

 

4.プレイマット

今までにテントの中で夜を過ごすのに使ったエアマットレスが朝になってもふにゃふにゃになっていないときはありましたか?もし、あったことがあるなら、あなたは数少ないうちのラッキーな一人です!ティファニーさんのブログ「A Little Campy」にあるこの巧妙なアイデアで、空気が抜けたベッドで寝たことで痛くならないように予防しましょう。ティファニーさんは、テントの床に、ジョイント式のプレイマットを並べています。これは、マットレスパッドの下から支えることができ、床の下に何があるかも心配することなく、テントの中を素足で歩くことができるのです。

 

プレイマット
出典: A Little Campy

 

5.ファッション=ハイキングが増える!

今まさに、ハイキングは前よりも少しだけ楽に、より美しいものになりました。次の日の朝のために、友達や子供たちと午後の工作の時間を作ってみませんか。クリスティンさんは、ブログ「The DIY Dreamer」で、どうやってDIYで色付けしたハイキング用ステッキを作ったのか教えてくれています。この美しいステッキが長持ちするように、紙を切って貼るデコパージュをきちんと忘れないようにしましょう。

ファッション=ハイキングが増える!
出典: The DIY Dreamer

 

6.準備と計画

「Mean Mommy Academy」のブロガーサラさんが、これ以上にない献立つくりのためのヒントを教えてくれています。テンプレートはサラさんのblogspotで無料でダウンロードできます。旅行の全日程分、1日1枚を印刷してくださいね。食事に必要な食材だけでなく、それ以外の食料品や日用品、必要な道具、毎日のアクティビティのリマインダーとそのために必要な楽しいものなど!すべてを把握するのにとても役に立ちます。

準備と計画
出典: Mean Mommy Academy

 

7.持ち運びができるキッチンキャビネット

キャンプ場のキッチンを、このローラー引き出しセットを使って整理整頓きれいに使ってみたい!メリッサのお気に入りキャンプ用調理グッズはすべて、この4つの引き出しに綺麗にフィットし、車からキャンプファイヤーまで簡単に押して移動ができるようになっています。どうやってメリッサと彼女の旦那さんはローラー付きチャックボックスを作ったのか、ブログ「Finally-Forever」を見てみてください。

 

写真7

 

8.全て手でとどく範囲内

つりさげられるシューズラックは、家庭用品において何にでも使える最も便利なアイテムの1つになりました。ライフハッカー、アランヘンリーさんは、これDIYし、キッチンを整理するのにうまく使っています。アランさんは、その耐久性と耐水性のためにプラスチック性のものを選んでいました。伸縮自在のロープにかけ、テントの日よけなどにつけましょう。

全て手でとどく範囲内
出典: LifeHacker

9.今までの全てのキャンプ術を使うと、グランピング体験の間にも、少し休憩する時間がたくさんできるのではないでしょうか?ファッションサイト「Spell Designs」の女の子たちがこのボヘミアン×ソーホースタイルのグランピングサイトを作り出したのが見てみましょう。ほとんどのアイテムは家の周りにあり、2人でたてることができたようです。

グランピング体験
出典: Spell Designs

 

10.「Northstory」のブロガーアレックスは、娘の誕生日パーティーのために、磁石を使ってこんなに素敵な招待状を作っていました。次のキャンプ旅行を計画するときには、友達にかわいい招待状を送ってみるのはどうでしょうか。気づけばみんな自然と繋がることができますよ!

Northstory
出典: northstory

 

このコラムを読み終えた今、もうグランピングに行く準備ができていますか?どのキャンプ術を先に試してみる予定ですか?これ以外にも、何かいいキャンプ術や裏技を知っていますか?何かあったら教えてくださいね!

グランピング

では、それまで。

ダイエットに最適で!まだ衰えない人気のスムージーについて教えます!

 

 

 

f:id:ayakoizumi0927:20170119164006j:plain

2011年ごろアメリカから上陸して以来、人気が続いているスムージー。手軽に作れて、美容や健康への効果が実感しやすいため、ヘルシー志向の高い人々のライフスタイルに定着したといえます。

昨今では、多少お値段は張りますがスーパーやコンビニでも販売され、売れ切れているのもよく目にするほど人気の商品となっています。

まさに天然の美容ドリンクです。

ジュースクレンズ等のダイエット法にも使用され、ますます人気が高まっているスムージーですが、そもそもスムージーとは何でしょうか?

 

スムージーとは

スムージーとは、1900年代にアメリカで誕生したドリンクです。

凍らせた果物や野菜を乳製品(牛乳・ヨーグルト・アイスクリームなど)と甘味(はちみつやガムシロップ)と一緒にブレンダーやミキサーでかき混ぜて、シャーベット状にした飲み物です。ミキサーでなめらかな食感となることから、スムージーと名づけられた説が有力です。ブレンダーやミキサーさえあれば手軽に作れて、バリエーション豊富に楽しめることから若い女性を中心に広まりました。不足しがちな野菜や果物を簡単にたくさん摂取することができ、豊富なビタミンやミネラル類、食物繊維を含んでいるので、美肌や便秘解消、女性ホルモンの分泌を促進するといった効果があります。

ダイエットに有効!?

2012年、海外の歌手レディーガガ氏が、生のグリーン(野菜)やフルーツ、水だけを使ったグリーンスムージーダイエットにより、わずか2か月で13kgやせたことがニュースになりました。同時期にタレントの優香さんが、朝食をグリーンスムージーに置き換えて、エクササイズと併用しながら10kgやせたことも話題になり、スムージーダイエットが評判になりました。現在もローラさんを筆頭としたモデルや女優の朝の定番メニューとして、たびたびメディアに登場しています。

 

飽きずに健康的に飲むためには…

 

1.バリエーションを増やす

  同じ食品ばかりを摂っていると、食物アレルギーの原因になるため、最低でも3つ以上のレシピを持っておきましょう。また、人間同じ味ばかりだと飽きてしまい、継続しないと効果をそれほど出ません。ですので、バリエーションを変えて継続させましょう。

 

2.無農薬の食材を皮ごと使う

  野菜や果物の栄養は皮にたっぷり含まれているため、皮ごと使うのがおすすめ。無農薬の食材を選びましょう。

 

3.作ったらすぐ飲む

  スムージーは時間がたつと酸化が進んで栄養価が下がるため、作ったらすぐ飲むのがベスト。少しでも時間を置く場合はラップをして冷蔵庫に入れ、数時間内に飲みきりましょう。

 

ヘルシーで美容にも良いスムージー、未体験の方はぜひ食生活に取り入れてみませんか。

 

ほうれい線の原因は加齢だけじゃなかった!!

シミやシワよりもほうれい線が一番老けて見えるから嫌!という方は多いのではないでしょうか。
ほうれい線は、毎日のケアで食い止めることができます。若くても毎日の生活習慣によって、ほうれい線ができやすくなっている場合もあります。ほうれい線を改善して、老け顔から卒業するための方法、あなただけに教えます。

 

何故ほうれい線ができてしまうのか?

f:id:ayakoizumi0927:20160509130223j:plain

 

①日中外で仕事をする機会が多い
紫外線を浴びることで、肌は乾燥します。特に、日焼け止めを塗らないで車の運転をしたり、海で泳いだりといったことを長年続けていると肌は大きなダメージを受けます。

②タバコを吸う
喫煙により、体内のビタミンCが破壊されて、お肌のケアに充てるはずだったビタミンCが無くなって、肌の代謝を遅らせてしまいます。そうなると、古い角質が剥がれ落ちずに蓄積して、シミ・シワの原因となり、ほうれい線が深くなる原因にもなります。

③睡眠時の姿勢
寝返りを全く打たないで同じ向きでずっと寝ていると、血液やリンパの流れが悪くなります。人間の頭は自分で思っているよりも重たいので、ずっと同じ向きで寝ていると「寝押し」状態となってほうれい線がくっきりしてしまいます。

④脚を組んだり頬杖をつく
仕事で椅子に座ると、左右どちからの足を組んだり頬杖をついていると、左右の顔のバランスが崩れてしまいます。顔の筋肉におかしな癖が付いてしまうと、ほうれい線の原因になってしまいます。体にも歪みが生じて血行不良からくる冷えの原因になります。

⑤姿勢が悪い
毎日目線が下向きでパソコンを使用していると、表情筋が自然と下がってしまいます。特に、顔だけが体より出ている猫背の状態で、一日中デスクワークをしていると、下方向への力を進んでかけ続けて顔の弛みを促しているようなものです。

 

加齢とともに気になってくるのが法令線鼻の両脇から口の両端にのびる線のことをほうれい線といいますが、多くの人が30代後半から気になり始めてくるといいます。
この法令線が深いか浅いかで見た目に老けて見えるか若く見えるかが変わってきて、法令線の深くなる30代後半から自分が老けて来たなと思う人が多くなる原因でもあります。
最近ではアンチエイジングを心がける人も多くなってきているので、いつまでも若々しくいたいという方は法令線対策も重要となります。

ほうれい線をができやすい5つの特徴と対策法 | おすすめ美容ドリンク

 

ほうれい線を改善する方法

先ずは、当たり前のことですが外出する際には日焼け止めを塗って紫外線対策をしましょう。プライベートでお出かけする時は、サングラスを使用するのもお勧めです。目から紫外線が入ることで、脳から指令が出てメラニン色素が作られるのを防ぐことができます。

 

それから、ほうれい線は肌が乾燥していることが原因ともされています。洗顔後の保湿ケアをしっかり行い、毛穴の目立ちやフェイスラインの弛みを防ぐことで、ほうれい線の進行も食い止めることができるのです。
また、ほうれい線を改善するためには、体の内側から健康になることも重要です。肌に良いとされているビタミン・ミネラル類を毎日の食事からしっかりと補給して美肌を目指しましょう。

ほうれい線は、顔をマッサージしたり、舌のストレッチで改善することもできます。リンパマッサージで顔をマッサージすると、むくみが取れて、表情筋の凝りを解すことができて一石二鳥です。左右の鎖骨の窪みを外側から内側へと撫でていきます。そして、耳の下の窪みから鎖骨に向かって撫でて、鎖骨の内側へ流します。顎から耳の下、上唇、鼻の横を重点的にマッサージしていけば、顔がすっきりして血行も良くなります。

口内筋マッサージは、口の中に手を入れて下から上へマッサージするだけです。口の中の筋肉をほぐして、柔らかくすることで弾力ができて、ほうれい線を薄くします。併せて、口を膨らませたり凹ませたりして、内側からシワを伸ばしてほうれい線を薄くしていきます。最後に外からほっぺたをつまんで下から上にスライドさせます。

下回しエクササイズは、舌と同時に目も回すことで、目の周りの筋肉を鍛えて、目の疲れや目の周りの弛みを取ることができます。顔全体の筋肉を動かすことが重要です。
最近では、ほうれい線を改善するためのグッズもたくさん出回っています。顔に装着するエキスパンダーや、マウスピースなどを使って毎日エクササイズするのもお勧めです。

f:id:ayakoizumi0927:20160509130242j:plain

美容ドリンクの効果って、どれくらいで実感できる?

こんにちは、あやです。
紫外線が気になる季節。さらにこの時期は季節の変わり目もあって、なんだか肌の調子がよくない…なんてないですか?
女性であればいつでも美しい肌でいたいと願うものです。

スキンケア方法は色々あって、化粧品や食品、サプリメントで身体の内と外から働きかける場合があります。今回は、内から働きかけてくれる美容ドリンクについて書きます。


1、まずは自分に合ったドリンクを選ぶ


美容ドリンクは液体なので体内に吸収されやすいとはいえ、栄養ドリンクのように飲んですぐに効果を実感できるというわけではありません。

肌が再生されるまでには、代謝を繰り返して少しづつ変化をしていく事になりますので、美容ドリンクを飲むのであればある程度の期間飲み続ける事によってその効果を実感する事になるでしょう。

毎日飲み続けるためには美容成分はもちろんのこと、味や口あたりなどの飲みやすさもとても重要です。
こればかりはまず飲んでみない事にはわかりませんので、広告や口コミを見ただけでは判断ができません。
とても効果がありそうだと期待して買った効果な美容ドリンクも、美味しくないとついつい手が伸びずに続けられないようでは意味がありませんしもったいない事です。

そのような事にならないように、まずは短期間で試してみるようにすると失敗なく自分に合った美容ドリンクをチョイスする事ができるでしょう。

多くの美容ドリンクは短期間のお試しができるようなコースを設けていますので、そのようなものを利用してまずは自分の味覚や体質に合うかどうかを試してみる事をおすすめします。

f:id:ayakoizumi0927:20160323162637j:plain

2、飲み始めたらとにかく続ける事

自分に合った美容ドリンクを見つけて飲み始めると、やはり早く効果を実感したくなるものですが、ここが我慢のしどころです。

美容ドリンクの効果は即効性ではありませんので、とにかくまずは飲み続けてみましょう。
1カ月以上続けていくうちに、いつの間にかお肌に変化が起きている事に気づくようになるかもしれません。
その間、外側からのスキンケアももちろん行っておきたいですね。

 

3、コラーゲンは量ではなく質で選ぶ

美肌に欠かせない成分といえばやはりコラーゲンです。
美容ドリンクに含まれるコラーゲンは多い方がいいのは確かですが、一番大事なのはその質です。
同じコラーゲンでもその吸収率によってはいくら多量に摂取しても十分な効果を得る事ができません。

1日に必要なコラーゲンの量は5000mg以上といわれていますが、美容ドリンクを選ぶ際にその量だけに注目してしまわずに、分子量の低い低分子コラーゲンであるかどうかで判断すると良いでしょう。

吸収率の良いコラーゲンの場合、その分子の大きさが小さいほど吸収率が高くなります。
一般的に1000から1500ほどの低分子コラーゲンが配合されている美容ドリンクを毎日摂取するようにするとより高い美容効果を実感する事ができるでしょう。